RC5 Crack


現在、RC5の解読コンテストが行われており、世界中の団体が 解読作業を行っています。私が関係している、 FreeBSD友の会 (http://www.jp.freebsd.org/)の中や、 新潟インターネット研究会 (NISOC: http://www.nisoc.or.jp/) でも、熱心に活動しています。

私は当初、 Japan FreeBSD Users Group(JFUG) で参加していましたが、NISOCのチームができましたので、 今後はNISOCを支援していきます。ごめんなさい。

NISOCのRC5の順位は、 http://stats.distributed.net/rc5-64/tmsummary.php3?team=1706
を指定して確認して下さい。

NISOCのOGR-24の順位は、 http://stats.distributed.net/ogr-24/tmsummary.php3?team=1706
を指定して確認して下さい。

NISOCのOGR-25の順位は、 http://stats.distributed.net/ogr-25/tmsummary.php3?team=1706
を指定して確認して下さい。


ベンチマーク結果について

FreeBSD-users MLおよびFreeBSD-rc5 MLに1997/11/20〜1997/11/24 の5日間に掲載されたRC5 benckmarkの結果をまとめてあります。 ベンチマーク結果のページを御覧 下さい。

で、最近全くこのページを更新してなかったんですが、ふと思い立って ベンチマークをやり直してみました。 ベンチマーク結果のページ2を御覧 下さい。[1999/08/01]

で、最近全くこのページを更新してなかったんですが、ふと思い立って ベンチマークをやり直してみました。 ベンチマーク結果のページ3を御覧 下さい。[2000/08/10]

またまたベンチマークをやり直してみました。 ベンチマーク結果のページ4を御覧 下さい。[2001/10/27]

RC5 Crackに関するリンク

RC5 Crackに関する関連の情報は、リンクのページ にあります。ここには、このページの扱いなどについて 書かれております。

現在の各チームの状況

日本から参加しているチームの情報を中心に、各チームの状況 などを簡単に見る事が出来るようにしました。 他のチームへのリンクのページ を御覧下さい。

代理鍵サーバーの情報

私の所属している、新潟インターネット研究会(NISOC)で、 代理鍵サーバーを立ち上げました。必要がありましたら、 クライアントの設定ページを御覧の上、Preferred KeyServer Proxy のアドレスとして、rc5proxy.nisoc.or.jpを指定して下さい。 Preferred KeyServer Portはデフォルト(2064)のままでよろ しいです。また、公開しても良い代理鍵サーバーをお持ちの 方も御連絡下さい。


Team NISOCのページに戻る
ホームページに戻る

karl@spnet.ne.jp
karl@nisoc.or.jp