NISOC 活動報告

最終更新: Dec. 07 2024

ここでは,NISOCが行った各種活動についての紹介です。
新しい順に上から下に並んでいます。

[2024年度] [2023年度] [2022年度] [2021年度] [2020年度] [2019年度] [2018年度] [2017年度] [2016年度] [2015年度] [2014年度] [2013年度] [2012年度] [2011年度] [2010年度] [2009年度] [2008年度] [2007年度] [2006年度] [2005年度] [2004年度] [2003年度] [2002年度] [2001年度] [2000年度] [1999年度] [1998年度] [1997年度] [1996年度] [それ以前の活動]

2024年度(2024.5〜2025.4)

  • 2024年度定期総会(2024/5/18 オンライン中継併用開催)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/130周年記念行事の打ち合わせ-
    7/62024年から変わる車検(OBD検査とロービーム検査)石本
    8/3緊急地震速報のしくみと実装を調べてみた神保
    9/7大掃除-
    10/19-10/20NISOC 30周年記念会(月岡温泉 白玉の湯 泉慶)-
    11/2河豚板のご紹介(ページ内のリンクに資料あり)川俣
    開催日お題講師
    12/7SNSこれからどうしましょう市村
    1/11-塩路
    2/1-金子
    3/1-鈴木
    4/5(未定)(田中)
    5/10総会予定-

  • 2023年度(2023.5〜2024.4)

  • 2023年度定期総会(2023/5/13 オンライン中継併用開催)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/3ねぇ知ってる?(豆しば風味)NISOCって来年30周年なんだってさ依田
    7/1カーオーディオとスマホ石本
    8/5続・ひかりTV導入記神保
    9/2次世代地デジ完全に理解した川俣
    10/7-(渡部)
    10/7Open Source Conference 2023に参加-
    開催日お題講師
    11/4-(本間忍)
    12/230周年記念の話等について塩路
    1/6ウクライナのサイバー戦争金子
    2/3Googleの新しい送信メールポリシーについて外山
    3/2DXは医療を変えるか?鈴木
    4/6お知恵拝借。情報セキュリティ啓発活動河内

  • 2022年度(2022.5〜2023.4)

  • 2022年度定期総会(2022/5/14 オンライン中継併用開催)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/4自宅フロー解析浅間
    7/2MicrosoftのNISOC的製品説明2022河内
    8/6工作機械におけるネットワーク技術神保
    9/3Lisp
    河豚板の歴史(202208改→202305改)(EBUG枠での発表)
    slackcat - echoコマンド感覚で手軽にSlackに投稿してみる
    川俣
    川俣
    重村
    10/1ユーザー車検について石本
    開催日お題講師
    11/5臨床試験と医療統計塩路
    12/3ドローンの国家資格がスタートします市村
    1/7Starlinkについて金子
    2/4-(依田)
    3/4知ったかぶりで話す?チャットAIについて外山
    4/1マイナカードと医療鈴木

  • 2021年度(2021.5〜2022.4)

  • 2021年度定期総会(2021/5/8 オンライン中継併用開催)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/5draft-iab-covid19-workshop を読む浅間
    7/3おとうさんでもできた!アクリルタワシをあんでみよう!!依田
    8/798エミュレーターを使ってみた塩路
    9/4AM放送川俣
    10/2Open Source Conference 2021開催のためオンライン-
    開催日お題講師
    11/6VM、コンテナについて市村
    12/4ひかりTV導入記神保
    1/8Markdownエディタ金子
    2/19(中止)Wi-FI 6 について調べてみる石本
    3/5(中止)外山
    4/2CANインベーダー? について石本

  • 2020年度(2020.5〜2021.4)

  • 2020年度定期総会(2020/5/9 オンラインリモート開催)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/6WebRTCについて調べてみた浅間
    7/4雑感 of around COVID-19 2020依田
    8/1イラスト使用料請求問題塩路
    9/5河豚板のご紹介 〜NISOC編〜川俣
    10/3「長岡技大の遠隔授業事情」高柳
    開催日お題講師
    11/7Pythonいじってみました市村
    12/5NextDNSを運用してみた ーNISOC編ー神保
    1/9睡眠を改善しよう金子
    2/6Macの音楽用ソフト2つを試してみました石本
    3/6「簡単?難しい?IPoE」外山
    4/3「公開鍵基盤(PKI)」鈴木

  • 2019年度(2019.5〜2020.4)

  • 2019年度定期総会(2019/5/11 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/1ネットワーク機器を遠隔から設定する方法あれこれ浅間
    7/6LMMSについて石本
    8/3超歌舞伎 〜 伝統芸能と最新テクノロジー金子
    9/7モールス通信川俣
    10/5オープンソースカンファレンス2019 Niigata ブース参加-
    11/2子供の教育用プログラムについて市村
    開催日お題講師
    12/7ラズパイでエフェクターMODEPについて石本
    1/4古いNote PCにいろんなOSを入れてみた塩路
    2/1PHSから5Gへ -ちょっと見方を変えてみる-河内
    3/7DOCOMOアクセスプレミアムLTE外山
    4/4遠隔医療(teremedicine)鈴木

  • 2018年度(2018.5〜2019.4)

  • 2018年度定期総会(2018/5/5 新潟市 ガタケットコスプレパークBP2「教室セット」)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/9Coq/SSReflect/MathComp で定理証明浅間
    7/7CMSあれこれ本間(忍)
    8/4GDPRとは何か金子
    9/1アンテナ入門川俣
    10/6コンビニ店頭で実感する にわか言霊遣いの異文化コミュニケーション論 序依田
    11/3wsl(windows subsysytem for linux)について市村
    開催日お題講師
    11/10OSC2018 Niigata ブース参加-
    12/1Mailing List検索システムの構築塩路
    1/5ラズパイでエフェクター今井
    2/2音のミックス・マスタリングについて石本
    3/2メール通信ノウハウ外山
    4/6電子カルテの憂鬱鈴木

  • 2017年度(2017.5〜2018.4)

  • 2017年度定期総会(2017/5/6 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/3NISOC勉強会の歴史(仮塩路
    7/1SRv6浅間
    8/5さよならPHS?〜終了したらどうなるの?〜河内
    9/2MySQLとPostgreSQLとの違い本間(忍)
    10/7画像処理のとっかかり(特徴点の検出)市村
    11/4ハイレゾ音源について石本
    開催日お題講師
    12/22017年8月25日 インターネットに何が起こったのか金子
    1/6情報管理とプライバシー保護」鈴木
    2/3--
    3/3Meltdown , Spectre について今井
    4/7運用者側からのレンタルサーバ雑感外山

  • 2016年度(2016.5〜2017.4)

  • 2016年度定期総会(2016/5/7 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/4いにしえのコンピュータについて井上(幹)
    7/2AQM(Active Queue Management)について調べてみた浅間
    8/6未実施-
    9/3ドローン撮影後の3Dモデル起こしについて(フォトグラメトリー)市村
    10/1オープンソースカンファレンス2016Niigataに参加-
    開催日お題講師
    11/5CloudFlare入門外山
    12/3YES WE CAN understand ICANN金子
    1/7医療IDと個人情報保護鈴木
    2/4ディープラーニング関連今井
    3/4IPv6について石本
    4/1改正電波法について石本

  • 2015年度(2015.5〜2016.4)

  • 2015年度定期総会(2015/5/9 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/6ISOC-JPについてISOC-JP 橘 俊男様
    7/4YAMAHA RTX1210 とニフティクラウドを使った L2VPN 接続デモ浅間
    8/1ドローンについてのあれこれ市村
    9/5OSC2015 Niigata にブース参加-
    10/3WebAudio入門石本
    開催日お題講師
    11/7もっと便利にセブン-イレブン そしてできればなるべくお得に、ね。依田
    12/5日本酒について塩路
    1/9UNIXユーザ的WINDOWSの使い方今井
    2/6歴代のコンピュータについて IBM Selectric typewriterから PC486まで鈴木
    3/5DDoSについて金子
    4/2senderbaseで迷惑メールを追跡してみる外山

  • 2014年度(2014.5〜2015.4)

  • 2014年度定期総会(2014/5/10 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/7IPv4 over IPv6 技術と MAP浅間
    7/5ラジコンヘリ市村
    8/2--
    9/6メールやFTPに対するパスワード攻撃を観察してみた外山
    10/4--
    開催日お題講師
    11/1SPF再入門井上(幹)
    12/6電子書籍の作り方今井
    1/10LIVAでLet's FreeBSD!神保
    3/7RaspBerry Pi で作るネットワークオーディオ石本
    4/4医療ビッグデータ鈴木

  • 2013年度(2013.5〜2014.4)

  • 2013年度定期総会(2013/5/11 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/1PCでAndroid
    v6プラスについて
    石本
    外山
    7/6BTLE (BlueTooth Low Energy) について市村
    8/3ケミカルアンカーについて後藤
    9/7救急蘇生法2010 死戦期呼吸など羽柴
    10/5--
    11/2メール設定の自動化について(RFC6186を翻訳してみた)外山
    開催日お題講師
    12/7--
    1/11The History Of NISOC塩路
    2/8Mac→Linux 移行記今井
    3/1最近のDTN事情井上(幹)
    4/5ビットコイン技術のインパクト -ネットワーク上の合意形成による価値基盤 -鈴木

  • 2012年度(2012.5〜2013.4)

  • 2012年度定期総会(2015/5/12 新潟市 中央公民館)
  • 勉強会資料
    開催日お題講師
    6/2車内LANについて石本
    7/7レスポンシブwebデザイン市村
    8/4橋の補強後藤
    9/8心肺蘇生法 ー救急救命処置2012ー羽柴
    10/6只見川旅情(仮題)田中
    開催日お題講師
    11/3新潟オープンソースセミナー2012に参加-
    12/1近頃のデジ一事情今井
    1/5素人が語るiPS細胞について塩路
    2/2--
    3/2医療情報の標準化鈴木
    4/6iPad で SSH井上(幹)

  • 2011年度(2011.5〜2012.4)


    2010年度(2010.5〜2011.4)


    2009年度(2009.5〜2010.4)


    2008年度(2008.5〜2009.4)


    2007年度(2007.5〜2008.4)


    2006年度(2006.5〜2007.4)


    2005年度(2005.5〜2006.4)


    2004年度(2004.5〜2005.4)


    2003年度(2003.5〜2004.4)


    2002年度(2002.5〜2003.4)


    2001年度(2001.5〜2002.4)


    2000年度(2000.5〜2001.4)


    1999年度(1999.5〜2000.4)


    1998年度(1998.5〜1999.4)


    1997年度(1997.5〜1998.4)


    1996年度(1996.5〜1995.4)


    それ以前の活動


    NISOC トップページへ


    Copyright (C)1995-
    Niigata Internet Society(NISOC)