![]() ![]() |
展示ブースが搬入口となっていて準備が始められない。 |
![]() ![]() |
ヒマなので、移動登録所の看板を組み立てて並んでみる。 |
![]() ![]() |
約 1 時間半遅れで作業開始。 |
![]() ![]() |
でも、ネットワークがつながらない。時間切れで会場から締め出されたので、場所を移して通信テスト。この模様は、実行委員長のページにて。 |
![]() ![]() |
初日の朝、いまだブースの設営が完了しない。 |
![]() ![]() |
開場直前に御本尊様到着。 |
![]() ![]() |
お昼には、主催者からお弁当を提供していただきました。感謝。 |
![]() |
初日は、平日ということもあり、仕事の延長で来場されている方が多く見られました。 |
![]() ![]() |
土曜日ということもあって朝から盛況。 |
![]() ![]() |
移動登録所も稼働開始。でも、J-SKY は対応してなかったことが、後に判明。 |
![]() ![]() |
ブース内は、当然ゴチャゴチャで、HUB も満員御礼。(8 ポート目が壊れて定員は 7 ポートでした。) |
![]() ![]() |
ご休憩あるいは待機中。 |
![]() ![]() |
主催者側の窓口としてお世話になった新潟ソフトウェアセンターの皆様。 |
![]() ![]() |
日程の関係で 2 日目終了後に開催された公式の打ち上げ。 |
![]() ![]() |
十七歳的七味唐辛子、本人単独歓喜之図。 |
![]() ![]() |
十七歳的菜譜転倒及蓋無山椒大盛鰻之図。 |
![]() ![]() |
最終日。開場前のひととき。 |
![]() ![]() |
本日も大盛況。家族連れとアベックが目だった日でした。 |
![]() ![]() |
本日もごちそうさま。 |
![]() ![]() |
ブース遠望。NISOC のブースは、ふたつのゲートの真下辺りにありました。 第 1 ゲート上の時計の文字板には・・・なぜいるカーネル!? |
![]() ![]() |
アンケートにも多くの方にご協力いただけました。感謝。 |
![]() ![]() |
撤収。 |
![]() ![]() |
お疲れ様でした。なお、希望者のみ非公式打ち上げへ Go! |